高性能バッファーストップ
RAWIE® (ラヴィー)(DIN EN ISO 9001:2000)
since1882
|
ラヴィーには鉄道の安全のための技術を提供して100年以上の実績があり、ドイツ鉄道をはじめ、世界41カ国、21の機関で公式採用されています。
【国内実績】
小田急電鉄/西武鉄道/京浜急行/長野電鉄
- 【特 徴】
-
- 高い安全性
- 合理的設計対応型
- 低価格
- メンテナンスミニマム
ラヴィー社では、工場規格品を大量生産するのではなく、個々の軌道構造、車両、駅施設等の条件に合わせて設計・製造を行っています。高い品質ときめ細かいサービスは、世界で鉄道の安全確保に貢献しています。是非この機会に、低いイニシャルコストと最小限のランニングコストがもたらす経済効果をお確かめ下さい。
【工場内衝撃試験による摩擦抵抗要素 1 ユニット当りの制動能力検査】
|

工場内衝撃試験
写真をクリックすると映像をご覧いただけます。
|
試験概要
摩擦抵抗要素のタイプと個数
|
クランプボルト
3本付 1ユニット |
試験の回数 |
3回 |
レールの種別 |
50 N |
進入速度 |
15 km/h |
平均制止距離 |
1612 mm |
|
【実車両衝撃テスト映像】 写真をクリックすると映像をご覧いただけます。
WEST-RAIL
(オーストラリア) |
ロンドン地下鉄
(イギリス) |
オランダ鉄道(NS)
(オランダ) |

(wmvファイル 5.9MB) |

(wmvファイル 2.7MB) |

(wmvファイル 2.2MB) |
最大重量:
|
第1テスト110t |
|
第2テスト110t |
最大速度: |
第1テスト29km/h |
|
第2テスト17km/h |
制止距離: |
第1テスト21m |
|
第2テスト6.50m |
|
最大重量: 231t(4車両)
最大速度: 7.5km/h
制止距離: 9m |
最大重量: 1400t
(1機関車、18車両)
最大速度: 7.5km/h
制止距離: 10m |
>> このページのトップへ
|
【その他の鉄道安全装置と施設システム】
<車輪止め>
簡易取付型ストップ
保線基地用に最適
写真のタイプ: 2個1対で使用
様々な車輪直径に対応
1対の最大制動能力: 約 80 kJ/m
(1車両の衝撃力を 6 km/h、軸重を 150 kNとした場合)
可動式車輪止め 洗車場前に設置

<スロープ>
バッファーストップ付スロープ
|
>> 取り扱い商品一覧へ
>> 事業内容一覧へ
>> このページのトップへ
|