 |
 |
|

|
【会社概要】 |
〈創 立〉 |
昭和57年8月26日 |
〈代表取締役〉 |
細川 誠二 |
〈資本金〉 |
3,200万円 |
〈従業員数〉 |
90名 |
〈所在地〉 |
〒340-0813
埼玉県八潮市木曽根1262-1
tel: 048-997-2774
fax: 048-997-2774 |
〈東京営業所〉 |
東京都港区芝浦1-10-11 |
〈事業内容〉 |
保線機械器具並びに土木建築機械の製作・販売・リース・修理・開発等
これらに付帯する一切の業務 |
〈取引銀行〉 |
芝信用金庫 本店
埼玉縣信用金庫 八潮支店 |
〈本社工場 敷地建物〉 |
工場総敷地 4464m2(1350坪)
建物延床面積(事務所・工場) 6330m2 |
〈その他工場・倉庫〉 |
延面積 2100m2 |
|
|
>> 自社開発製品一覧
>> オーバーホール
>> メンテナンス
>> このページのトップへ
|
|
|
|
|
 |
 |
クオリティーの高い技術で、車輌のコンディションを守る
|
鉄道輸送の安全を守るため保線作業により疲労した保守用車輌は、弊社が誇る重機有資格者の手により分解オーバーホールされ、新車時の性能に戻ります。
また、お客様のご要望に基づいた改良や黒煙浄化装置等の取り付けなども行い、環境問題にも対応したサービスをご提供しております。 |
 |
|
【オーバーホール工程】 |
|
【取引先・車輌】 |
松山重車輌工業(株)
|
MC・DT・RT |
TOKIO |
ミニホッパー・他
RT・ミニホキ |
ガイスマー社 |
小型マルタイ |
プラッサー社 |
マルタイ・検測車 |
スペノ社 |
レール削正車 |
東洋車輌 |
軌陸・兼用車 |
|
>> 会社情報
>> 自社開発製品一覧
>> メンテナンス
>> このページのトップへ
|
|
|
 |
 |
弊社の技術でメンテナンスサポート
|
保線作業の安全と効率の良い仕事のために定期的な点検整備は欠かせません。
弊社のサービススタッフ(SS)は、急なトラブルにも素早く対応いたします。
各種技術資格を持ったスタッフが常にお客様の鉄道車輌基地にて、点検又は修繕を行っておりますので、迅速な対応が可能です。 |
 |
|
【出張修繕の流れ】 |
|
【主な現場作業】 |
- モーターカー点検、修繕他、現場施工による乙検査・部分甲検査等
- ダンプトロリー、ミニホキ、レールトロリー等の点検、修繕他、現場施工による乙検査・部分甲検査等
- ガイスマー、プラッサー等の点検、修繕他、現場施工による乙検査・部分甲検査等
- その他改造・改良等
|
|
>> 会社情報
>> 自社開発製品一覧
>> オーバーホール
>> このページのトップへ
|
|
|
 |